2012年3月28日水曜日

ミニ四駆にサスペンション④

FRPにあけたカウンターギア軸穴は依然微妙ですが、エポキシ系接着剤で埋めて、再度ゆっくり空ければいけそうです。

さて今日はFRPを削ろうと思い、大学の研究室にこんなものがある事を思い出しました。


ホビーグラインダーだそうで、FRPはおろか僕の指さえ一瞬で削れちゃいます(泣)

しかしこの作業、いままでの作業とは違って精度なんて無縁、調子に乗って削っているとやりすぎちゃいました。


おまけに数秒あてただけで焦げ臭い&黒光りしちゃう・・・・・・ゆっくりやっていい感じに断面が出ました。

次からはネジでワッシャーでもあてて目安にするとして、あとは干渉するだろうシャーシとギヤカバーを少々加工。


さて、頑張るか、ミニ四駆・・・・・じゃなくて引越(泣)

前回⇒ミニ四駆にサスペンション③
続き⇒ミニ四駆にサスペンション⑤



ブログランキング・にほんブログ村へ

2012年3月27日火曜日

トランクルームに一時避難

7月初旬までの研修寮が東京から離れたところにある&それ以降はまたどこかで再度1人暮らしという、なんとも非効率的なスケジュールになっております。おまけにまだ研修場所すら教えられてない・・・

さて、そんな現実から避難したい気持ちは山々ですが、自分もトランクルームに避難するわけにはいかないですね・・・とりあえず冷蔵庫と洗濯機、オーブンレンジは4月から大阪で1人暮らしすることになった後輩のとこへ送ることに。

ここで引越業者のネット一括見積をしてしまったのが失敗でした。
一括見積で入力した主要家具はその3点、すぐさま電話がかかってきて・・・

「この時期は繁忙期ですのでトラックも人も足りないんですよ。ざっと見積もって40万です。」




!!!!  ヨンジュウ!!!!




他の業者も10万越えが大半というありさま・・・この繁忙期に、所詮家電の3つを運ぶためにトラックも人も貸し切る、なんて考えが良くなかったみたいです。

結局、クロネコヤマトの家財宅急便を利用することに。
繁忙期の追加料金について問い合わせると「そんなものはない」とハッキリ・・・大手は違うなあ。



さて、ついでに家具を一時避難できるプランをネットで調べたのですが、見つかるのはこれまたクロネコヤマトの海外引越のサービス程度、とりあえず問い合わせると、海外とは関係ないのであれば直接トランクルームと話した方が良いと言われ、テツソーというトランクルームを紹介されました。

江東区の立地で1.5畳コンテナ3ヵ月分(空調設備付)+片道配送料で¥74,450、まあそれなりか思いきや、



「この時期は繁忙期ですので・・・・・・」



・・・・・・いくらですか??



「割増料金が5千円かかって・・・・・・」


安い!!相場なんて全然しらないんですよね、つまり最初に40万なんて値段を聞いてしまったが為そう思ってしまうんです。

なんだろう、得したような・・・騙されているような・・・まぁいいか

ブログランキング・にほんブログ村へ

2012年3月24日土曜日

壁紙用両面テープ ミズトレックの感想

引越しに向けて約1年前に施工した木の壁材を剥がすことにしました。


これまたいい加減な施工をしており、壁紙とアルミ枠を両面テープで倒れてこないよう6箇所ていど貼り付けているだけ…

なんですが両面テープを用いた理由の半分は、とある商品に興味を惹かれてしまったからでもあるんです。

水で粘着部がゼリー状になってしまうという面白い両面テープ、「ミズトレック」というもの。

そう、ついにそれを試す時が来たのです!!

これを貼った当時は粘着力が非常に悪く、何度が剥がれかけては押さえつけるを3回ほど繰り返した覚えがありましたが、今回いざ剥がそうと引っ張ると、中々強力でそう簡単に剥がれてはくれません。

時間がたつほど凝着力が増すんですね。頼りないと思っていたが実は優秀でした。

しかしこの商品の一番の売りはなんたって、水を吸わせてゼリー状にする事で、壁紙を傷めずに綺麗にはがせちゃう事、頑張って…ぬぬぬ…ありゃ!?


ほとんどアルミ枠の方にへばりついちゃいました。せっかくの楽しみがぁ…

気を取り直して、若干壁紙に残ったテープで、


てか元々の色は真っ白だったはずなんですよね(笑)

さて、軽く絞った布巾で水を吸わせて、そろそろいいか??てか接着面まで水が全然到達してないような…引っ張ってみるか。


おお素晴らしい、んだが結局指で引っ張って剥がした感が強い…

結果良ければすべてよし、なんでしょう。
つまり両面テープにエンターテイメントを求めた自分が馬鹿でした(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ

2012年3月23日金曜日

ミニ四駆にサスペンション③

こないだ切り出したベアリング受けを接着しちゃいました。


さてこの後、ボール盤でカウンターギア軸を開けたら失敗…歯がかみ合わない…

勿体ない&作り直す気ないで、接着剤で埋めちゃいました…


さらに六角シャフトさえ干渉しなければいいやと思ってFRPに開けた4mm、よく考えたら六角シャフトに加えてスペーサーも通るんでした…おかげで前輪用が上手く回ってくれませんorz

先はまだまだ長そうです…頑張るか。

前回⇒ミニ四駆にサスペンション②
続き⇒ミニ四駆にサスペンション④


ブログランキング・にほんブログ村へ

2012年3月21日水曜日

ミニ四駆にサスペンション②

さて今日も大学のもの作りセンターで…(笑)


 いままでカウンター軸受けをピンバイスで頑張って狙っていたのですが、シャーシを2個もダメにしちゃって…結局、モーター軸に対して位置決めすることにしました。

 バイスで垂直をだして、ボール盤で



 ボール盤のストローク幅が設定出来ることを知らず、チャック緩めてドリル刃をずらして試行錯誤(笑)

両軸モーターシャフトを通すと


 こうみるといい感じ、だが


 ノ ーマルモーターの軸断面が上からちょっぴり見えてる…ショック…ハイトゲージでのけがき線から穴が確かにすこし下にずれていました。

 一方反対側は、


 ええ感じです。ふぅ…

 お次にこの間適当に切断したFRPの穴をボール盤で広げながらずらして接着。


 ボール盤にかかればFRPなんて脆いんですね手応えがありませんでした…

 特に理由はなくwaveの模型用瞬間接着剤、高強度を仕様。

 硬化時間に余裕があるので位置決めに便利とうたってはいるのですが、同時に「しみ込むものには接着できません。」との記載が…あやしい…

 とりあえず塗布して貼り付けて、位置決めを…ありゃビクともしない…!!

 …一瞬で動かなくなりました(笑)でもまぁ一応クリップで


 ついでにN-02とT-01からベアリング受けを切り出して成型しました。

 さてどうしようか……??

前回⇒ミニ四駆にサスペンション①
続き⇒ミニ四駆にサスペンション③


ブログランキング・にほんブログ村へ

シートヒーターをバイクに載せたくて②

即席シートヒーターの反省会です。

温度は設定を強にすると防風パンツでも暖かさが伝わってきます。(ホッカイロみたい)
出力としては非常に良かったです。

むしろ逆に、その出力不足を心配して薄い革を選んだのが良くなかったみたいで…


ハトメの穴が広がってしまいました…

ちなみに今回の走行距離は約400km、その3/4が高速道路です。

作り直すならもうちょっと丈夫な革ですね。

ちなみに写真右側のネジはすぐ緩みます。即席だったんでわかってはいたんですが(笑)

あとはコードの収め方に問題があって、


シートがうまく閉まらないと思ったら、横たわったパイプの上にコードを渡したのが良くなかったみたいです。

てかコード潰れてる・・・なんかの拍子にコードの被服がとれちゃったら大変でしたね。

あとは、バッテリーに直結しちゃたせいでエンジンキーオフにしても電源が落ちないこと。

ガソリンスタンドが一番冷や冷やしました(笑)

リモコンはあくまで温度調節と1時間タイマー以外に何もしていなさそうなので、CH-002をテールランプと繋ぐ、でもいけそうです。

あとはもうちょっと太ももの位置に上げたいってとこでしょうか。さてどうするかな…


前回⇒シートヒーターをバイクに載せたくて①
続き⇒シートヒーターをバイクに載せたくて③



ブログランキング・にほんブログ村へ

中禅寺湖で昼食

栃木旅行の続きです。

いろは坂を上って中禅寺湖に到着。

人造湖を除く広さ4k㎡以上の湖としては、日本一標高の高い場所にある湖(Wikipedia)だそうです。



さて、ここで適当に昼食を…と思って入ったお店が大当たりでした。

どうやら知る人ぞ知る(らしい)、浅井精肉店のカウンター6席だけという綺麗でこじんまりとしたお店。

そこのソースかつ丼¥800を頼むと…


デカい!! 揚げたてのカツが5枚、肉厚もしっかり、しかもジューシーという、観光地仕様とは対極のお店。

とても素晴らしい思い出になりました。ごちそうさまでした。

さてそのあとすぐ近くの華厳の滝へ。



有料のエレベーター¥530で100M下までいけるという。

最初ためらいがありましたが、下に降りてなるほど、迫力が10倍違うと感じました。

おや?右の急斜面でなにやら…


カモシカ。だそうです。初めて見た…しばし夢中になって写真をとっている自分に気づく…

1日目:湯けむりの里 柏屋

ブログランキング・にほんブログ村へ

2012年3月20日火曜日

川治温泉 : 湯けむりの里 柏屋

栃木に行ってきました。

柏屋の露天風呂の景色と曝され具合(笑)には驚くばかり・・・
明るいうちは川や黄金橋(て名前なんだが実際は水色)の風景、暗くなるとバックのガラス張り大浴場の照明と冷たい風で大量の湯気が水面を走る景色を楽しむことができました。

フロントの内装にもこだわりがちらほら


食事処に行く途中では

炭火が紫になるのはデジカメの設定ミスらしい・・・本物のイワナだそうです。

洒落た演出だと思いきや


でてきた・・・
天ぷらの油が切れてなかったのと初日の料理全体の組み合わせが意味不明なこと以外は高評価でした、個人的にはね。

2日目:中禅寺湖で昼食

ブログランキング・にほんブログ村へ

2012年3月18日日曜日

シートヒーターをバイクに載せたくて①

バイトの送別会に行ってきました。さすがに約4年も働いているとさびしいですね・・・

さて・・・明日(てか今日か)栃木に旅行に行くのですが、なんたって寒い・・・

暑さも寒さも嫌いで(←つまりワガママ)この時期はほとんどVTRに乗ってあげれないのですが、せっかく高い金払って買っただけにもったいないので、頑張ってシートヒーターを載せることにしました。


なんか馬みたい(笑)

使ったヒーターはミツバサンコーワのCH-001(因みにバイクは2007年式VTR250)。
ぶっちゃけヒーターだけのCH-002だけでも使えるかと思ったのですが、ヒーターについてる保護回路らしきものが心配だったのでやや奮発しました。

あとは東急ハンズで革やら金具やらハトメやらを買って、カッターで切って、ポンチ無いから木工ドリル刃逆回転で穴開けて、ホッチキス止めという即席ぷり。

狙いは太ももですが、この位置はやや低すぎたか・・・??とりあえず気休め程度の最優先で安全性
ですよね座ってるうちはそう簡単に飛ばないから、あとは下手な回路付けをしない事だな。

続き⇒シートヒーターをバイクに載せたくて②


ブログランキング・にほんブログ村へ

2012年3月17日土曜日

ミニ四駆にサスペンション①

最近ミニ四駆にはまっています。

小学校の頃にもやっていましたが、最近のミニ四駆はその時とは雰囲気が違い、「速いもの勝ち!!」から「完走できるかな??」に変わっております。

モーターは強力なタイプまで使用可、ただしコースアウトすれば失格だよってところです。

そしてコースアウトを誘発するようなコースをタミヤさんが用意して待っているわけです・・・



そこで着地直後の姿勢を安定させるためにサスペンションを導入する事にしました。

まずはアームあたりが簡単かな・・・てことで

大学のもの作りセンターでボール盤とタップダイスを借りて製作。てかもの作りセンターなんて2年ぶりだよ・・・

ネジ1mm分もあれば固定できると思っていたんだが、甘かった。こりゃ接着剤で補強した方がよさそうです。

ついでにFRPをボルトクリッパーで切断。

さてどうしようか・・・・・・??


続き⇒ミニ四駆にサスペンション②



ブログランキング・にほんブログ村へ